オーキャン宝島☆2日目

haru1127

2016年11月03日 19:48

テントにて。。
21:00頃寝て、鳥のさえずりで目覚め。。am8:00
熟睡しました
kakuもゆっくり寝れたみたい。良かった


こちらは寝起きのkakuさん

居間に移動してごろごろしてます。
ホットカーペットが暖かいので
みんなでウトウトです。


しばらくして、
朝ごはんはどうしようかー?と

夜に食べすぎて
まったくおなかが空いてないし。。
抜いちゃおうか?って話していたけど
kakuにご飯をあげていたら、若干おなかがすいて(笑)
昨日の豆乳鍋にごはんを入れて食べました。やっぱり美味しい・・

kakuさん、オムツをテープで固定していますが
2014.8に膀胱がん&前立腺がんになり膀胱&前立腺の全摘手術をしています。尿道も一緒に取っているので
尿管を移設しました。
そのあと抗がん剤を頑張ってくれて、、今は本当に元気にしていてくれています。
こうして一緒にキャンプを出来ていることが奇跡的です。
全摘して以来1日5回のオムツ交換をしながらなので、
キャンプの時はオムツとテープ、心臓が悪いので心臓のお薬は必需品です
今月12歳になりますが、
もうおなかいっぱい!ってくらい生き抜いてほしいと思ってます


ちなみにkakuは
体格がいいほうで^^;
16.5キロあります。
万年ダイエッターです

ねっ笑


そしてそして
kakuさんの自己紹介はこの辺にして。。

テント内はこんな感じ。
エアマットを敷いて、電気毛布
その上に毛布で寝ましたけど、昨日の通り。。
kakuに毛布を取られわたしは超・超寒かった訳です。
室内にセラミックヒーターを付けてましたけど、んーー寒かった。
旦那K氏は結構熟睡してましたけど。。。

なので、やっぱり
毛布、電気毛布、布団(シュラフトン)は必需品ですね

で、エアマット
わたしとkakuさんは
どこでも寝れる派なので、余裕でしたけど
K氏はフカフカして寝にくかったーと。

なので、次回はホットカーペットを下に寝てみようと思います
もちろん、銀マットを敷いてホットカーペット、絨毯。。ですけど。。
寝れるかな~心配。念のためエアマットも持って行った方がいいかもしれない・・




テント内に侵入するkaku
もー自由。
超楽しそう。kakuもキャンプを気に入ってくれてよかった


あたしたちがテントを片づけていると
いろいろひっぱりだしていたずらしてる感じ。

kakuさんも少しは手伝ってよーーーって話してると
K氏は「kakuは何もしないことが何よりの手伝いだよなー」と。

たしかに・・・

2日目、紅葉編につづく・・・

関連記事