オーキャン宝島☆2日目
テントにて。。
21:00頃寝て、鳥のさえずりで目覚め。。am8:00
熟睡しました
kakuもゆっくり寝れたみたい。良かった

こちらは寝起きのkakuさん
居間に移動してごろごろしてます。
ホットカーペットが暖かいので
みんなでウトウトです。

しばらくして、
朝ごはんはどうしようかー?と
夜に食べすぎて
まったくおなかが空いてないし。。
抜いちゃおうか?って話していたけど
kakuにご飯をあげていたら、若干おなかがすいて(笑)
昨日の豆乳鍋にごはんを入れて食べました。やっぱり美味しい・・
kakuさん、オムツをテープで固定していますが
2014.8に膀胱がん&前立腺がんになり膀胱&前立腺の全摘手術をしています。尿道も一緒に取っているので
尿管を移設しました。
そのあと抗がん剤を頑張ってくれて、、今は本当に元気にしていてくれています。
こうして一緒にキャンプを出来ていることが奇跡的です。
全摘して以来1日5回のオムツ交換をしながらなので、
キャンプの時はオムツとテープ、心臓が悪いので心臓のお薬は必需品です
今月12歳になりますが、
もうおなかいっぱい!ってくらい生き抜いてほしいと思ってます

ちなみにkakuは
体格がいいほうで^^;
16.5キロあります。
万年ダイエッターです
ねっ笑

そしてそして
kakuさんの自己紹介はこの辺にして。。
テント内はこんな感じ。
エアマットを敷いて、電気毛布
その上に毛布で寝ましたけど、昨日の通り。。
kakuに毛布を取られわたしは超・超寒かった訳です。
室内にセラミックヒーターを付けてましたけど、んーー寒かった。
旦那K氏は結構熟睡してましたけど。。。
なので、やっぱり
毛布、電気毛布、布団(シュラフトン)は必需品ですね
で、エアマット
わたしとkakuさんは
どこでも寝れる派なので、余裕でしたけど
K氏はフカフカして寝にくかったーと。
なので、次回はホットカーペットを下に寝てみようと思います
もちろん、銀マットを敷いてホットカーペット、絨毯。。ですけど。。
寝れるかな~心配。念のためエアマットも持って行った方がいいかもしれない・・

↑
テント内に侵入するkaku
もー自由。
超楽しそう。kakuもキャンプを気に入ってくれてよかった

あたしたちがテントを片づけていると
いろいろひっぱりだしていたずらしてる感じ。
kakuさんも少しは手伝ってよーーーって話してると
K氏は「kakuは何もしないことが何よりの手伝いだよなー」と。
たしかに・・・
2日目、紅葉編につづく・・・
21:00頃寝て、鳥のさえずりで目覚め。。am8:00
熟睡しました

kakuもゆっくり寝れたみたい。良かった


こちらは寝起きのkakuさん
居間に移動してごろごろしてます。
ホットカーペットが暖かいので
みんなでウトウトです。

しばらくして、
朝ごはんはどうしようかー?と
夜に食べすぎて
まったくおなかが空いてないし。。
抜いちゃおうか?って話していたけど
kakuにご飯をあげていたら、若干おなかがすいて(笑)
昨日の豆乳鍋にごはんを入れて食べました。やっぱり美味しい・・
kakuさん、オムツをテープで固定していますが
2014.8に膀胱がん&前立腺がんになり膀胱&前立腺の全摘手術をしています。尿道も一緒に取っているので
尿管を移設しました。
そのあと抗がん剤を頑張ってくれて、、今は本当に元気にしていてくれています。
こうして一緒にキャンプを出来ていることが奇跡的です。
全摘して以来1日5回のオムツ交換をしながらなので、
キャンプの時はオムツとテープ、心臓が悪いので心臓のお薬は必需品です

今月12歳になりますが、
もうおなかいっぱい!ってくらい生き抜いてほしいと思ってます


ちなみにkakuは
体格がいいほうで^^;
16.5キロあります。
万年ダイエッターです

ねっ笑

そしてそして
kakuさんの自己紹介はこの辺にして。。
テント内はこんな感じ。
エアマットを敷いて、電気毛布
その上に毛布で寝ましたけど、昨日の通り。。
kakuに毛布を取られわたしは超・超寒かった訳です。
室内にセラミックヒーターを付けてましたけど、んーー寒かった。
旦那K氏は結構熟睡してましたけど。。。
なので、やっぱり
毛布、電気毛布、布団(シュラフトン)は必需品ですね

で、エアマット
わたしとkakuさんは
どこでも寝れる派なので、余裕でしたけど
K氏はフカフカして寝にくかったーと。
なので、次回はホットカーペットを下に寝てみようと思います
もちろん、銀マットを敷いてホットカーペット、絨毯。。ですけど。。
寝れるかな~心配。念のためエアマットも持って行った方がいいかもしれない・・

↑
テント内に侵入するkaku
もー自由。
超楽しそう。kakuもキャンプを気に入ってくれてよかった


あたしたちがテントを片づけていると
いろいろひっぱりだしていたずらしてる感じ。
kakuさんも少しは手伝ってよーーーって話してると
K氏は「kakuは何もしないことが何よりの手伝いだよなー」と。
たしかに・・・

2日目、紅葉編につづく・・・
この記事へのコメント
こんにちはー
お気に入り登録ありがとうございます!
kakuさん大変な手術を乗り越えて来られたんですね。
元気になってくれて、いっしょにキャンプに行けて本当に良かったですね!
テントに入る姿、うちの犬娘と全く同じです(笑)
うちのもテント大好きで、設営したらまず最初に入らないと気が済まない(^^;;
撤収でテント畳むから出てねー、と引っ張り出したら、引き返して入ろうとする始末です(^^)
ビーグルは毛布とかも上手に奪いますよね(笑)
冬はいつも掛け布団を巻き取られて朝方には凍えるワタクシなのでした。
kakuさんとっても優しいお顔されてますね!
歳を重ねた愛犬と共に行くキャンプは決して無理はできませんが、スローながらも一瞬一瞬を大切に、いつまでも楽しみたいですねー(^-^)
お気に入り登録ありがとうございます!
kakuさん大変な手術を乗り越えて来られたんですね。
元気になってくれて、いっしょにキャンプに行けて本当に良かったですね!
テントに入る姿、うちの犬娘と全く同じです(笑)
うちのもテント大好きで、設営したらまず最初に入らないと気が済まない(^^;;
撤収でテント畳むから出てねー、と引っ張り出したら、引き返して入ろうとする始末です(^^)
ビーグルは毛布とかも上手に奪いますよね(笑)
冬はいつも掛け布団を巻き取られて朝方には凍えるワタクシなのでした。
kakuさんとっても優しいお顔されてますね!
歳を重ねた愛犬と共に行くキャンプは決して無理はできませんが、スローながらも一瞬一瞬を大切に、いつまでも楽しみたいですねー(^-^)
電源サイトを有効活用したヌクヌクキャンプ、最高ですね(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
私も今月は、電源サイトを予約し、ホットカーペット+電気毛布持ち込みのヌクヌクキャンプにしようかなぁと考えていました。
寒い夜ならおうちにいればいいじゃないと思うのですが、焚き火がしたいんですよねー焚き火が!!
だから、今シーズンは寒さにめげずにキャンプしようと思います。
あ、OMありがとうございました。
返信しておきましたー。
ayu
私も今月は、電源サイトを予約し、ホットカーペット+電気毛布持ち込みのヌクヌクキャンプにしようかなぁと考えていました。
寒い夜ならおうちにいればいいじゃないと思うのですが、焚き火がしたいんですよねー焚き火が!!
だから、今シーズンは寒さにめげずにキャンプしようと思います。
あ、OMありがとうございました。
返信しておきましたー。
ayu
JDさん
kakuさん
いろいろありましたが
元気にしてくれています☆
そうそう!
テント好きですよね~
とりあえず、入る!(笑)
うちはも~我が物顔ですよ。。
撤収するとき、なんとなく寂しい顔をするんですよね~
やっぱり毛布取られますよね?
何気にいい感じに持ってかれて
わたしは凍死しそうでしたよ(^-^;
無理は禁物ですよね
体調を見ながら、一緒に楽しみたいと思ってます☆
kakuさん
いろいろありましたが
元気にしてくれています☆
そうそう!
テント好きですよね~
とりあえず、入る!(笑)
うちはも~我が物顔ですよ。。
撤収するとき、なんとなく寂しい顔をするんですよね~
やっぱり毛布取られますよね?
何気にいい感じに持ってかれて
わたしは凍死しそうでしたよ(^-^;
無理は禁物ですよね
体調を見ながら、一緒に楽しみたいと思ってます☆
ayuさん
ayuさん
たき火好きなんですね☆
わたしはまだたき火したことなくて。。
今回はしたいですっ!
デイキャンプになっちゃいましたが・・(^-^;
電源サイトで
電気毛布とセラミックヒーターあれば
いけるかな?と思ってたんですけど
全然甘かったです。。
ホットカーペット+電気毛布のぬくぬく作戦は
必須ですね(^^♪
ayuさん
たき火好きなんですね☆
わたしはまだたき火したことなくて。。
今回はしたいですっ!
デイキャンプになっちゃいましたが・・(^-^;
電源サイトで
電気毛布とセラミックヒーターあれば
いけるかな?と思ってたんですけど
全然甘かったです。。
ホットカーペット+電気毛布のぬくぬく作戦は
必須ですね(^^♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。